JR常磐線・武蔵野線「新松戸駅」より徒歩10分

アクセス・診療時間

東京都歯科医師会『顎関節症の治療』の講演会に参加しました

2016年2月7日に、東京都歯科医師会の「顎関節症の治療」の講演会に参加しました。

会場はこちらです。

「顎関節症の治療」の講演会場

顎関節症は、

・口が開かない
・耳の前が痛い
・口を開くときに音が鳴る

などの症状を持つ疾患です。

「顎関節症の治療」の講演会に参加した理由と最新の状況

私も日常的に顎関節症の治療をしていますが、その治療方針は咬み合せを考慮したもので、日本で行っている顎関節症の治療方針とは異なります。

そこで、日本の学会でのガイドラインを決定した方の最新のお話と、顎関節症と間違える神経疾患(非歯原性疾患といいます)の専門医について見識を深めようと思いました。

「顎関節症の治療」の講演会の演者

ここ何年かで学会発表された咀嚼筋腱・腱膜過形成症という顎関節に悪影響を及ぼす疾患について理解でき、また、神経疾患と顎関節症の鑑別方法が勉強になりました。

顎関節症は治らない病気ではありません。最新の知識や類似疾患の情報を知ることで、その他の疾患との鑑別ができ、患者さんを早く完治に導くことができるのではないかと考えております。

千葉県松戸市 ひかり・歯科クリニック